40代男性のオールオン4ザイゴマインプラントの症例
札幌市外からお越しの40代男性のオールオン4ザイゴマインプラントの症例をご紹介します。
初診の診査診断
初診時のパノラマX線写真と口腔内写真です。
かなりボロボロの状態で来院されました。
入れ歯を使うと味がしなく食事が美味しく無くなるから嫌だという理由で10年以上入れ歯も使われていませんでした。
顔貌分析
噛み合わせが反対咬合(下顎のほうが上顎よりも前にでている状態)となっています。
こういった噛み合わせのかたは奥歯にかかる力のリスクが非常に高い状態です。
そのため、インプラントをしても噛み合わせが同じような状態だと力のリスクでまた別のトラブルも起こる可能性もありますし、下顎を後方に下げたほうが審美的にも向上します。
上下顎ともにオールオン4を行うことで、正常な噛み合わせを再構築することにしました。
インプラント埋入計画
ただ、上顎の右側後方の歯槽骨がほとんどなく、このままだとインプラントを埋入することができません。
骨造成を行うにしても札幌の多くの歯医者さんでもなかなかここまで骨がないと断る歯医者さんも多いと思います。
GDHインプラントオフィス札幌ではこうした骨がないという理由でインプラントを断られた患者様のためのザイゴマインプラントを行っています。
こちらの患者様も上顎の右側後方に1本ザイゴマインプラントを埋入することになりました。
インプラント手術後
計画通りに上顎はオールオン4ザイゴマインプラント、下顎はオールオン4による手術を行いました。
インプラントは怖いというかたも多いですが、手術は静脈内鎮静法のもとで行いますのでご安心ください。
オールオン4は手術した当日に取り外し不要の仮歯を装着してご帰宅できることが最大のメリットです。
ただ、こちらの患者様のように骨が非常に少ないとサイナスリフトなどの骨造成を行う必要があるため、その日のうちに仮歯を装着することができなく、6ヶ月〜1年近く入れ歯を使用して頂くことになります。
ザイゴマインプラントを利用することで骨造成を行う必要がなくなり、手術したその日に仮歯を装着できます。
上顎右側後方に埋入したザイゴマインプラント。
このインプラントのおかげで当日に仮歯を装着することができ、これから好きなものを美味しく食べられるようになります。
プロビジョナルレストレーション
最終補綴物までに使用する仮歯のことを「プロビジョナルレストレーション」と呼びます。
一般的に手術後から仮歯で過ごす期間は3〜6ヶ月程度なのですが、こちらの患者様は非常に咬合力が強く、もともと反対咬合の状態を正常な位置にまで戻しましたので、顎関節への負担を考慮して、仮歯の期間をかなり長くとりました。
セカンドプロビジョナル(2つ目の仮歯)を作成して、噛み合わせ、見た目、顎関節への負担などのバランスを整えながら、最終的な上部構造に近い形に仕上げていきます。
顎の位置がかなり変わりました。
通常だと骨切りしてから歯列矯正を行うのが一般的ですが、オールオン4を活用して噛み合わせを再構築するほうが身体的にも、時間的にも、経済的にもご負担を軽減することができます。
もちろん、オールオン4は反対咬合の治療というわけではありませんので、今のお口の状態がオールオン4の対象かどうか、顎関節への負担はどうかなどを考慮したうえで治療方法をご提案させて頂きます。
最終補綴物
セカンドプロビジョナルをスキャナーでデジタルスキャンし、そのデータをもとに最終的な上部構造を製作します。
最終補綴物には仮歯と違ってチタン製のフレームが入ることで強度がかなり高くなります。
複数社にフレームの製作を依頼したなかで、最も適合のよかったノーベルバイオケア社にフレームの製作を依頼。
このフレームにもともと出来上がっている人工歯を並べてレジンを流し込むという製作工程が従来の方法ですが、この製法だと人工歯が脱離したり破折したりというトラブルが起きやすいです。
特にこちらの患者様のように咬合力が強いかたの場合はそうした上部構造のトラブルを防ぐために、イボクラー社のレジンのディスクをミリングマシンで削り出して製作しました。
咬頭展開角などの歯の形なども気をつけながら、最新のデジタル技術を駆使して、上部構造のトラブルを軽減できる設計をとっています。
完成
最終補綴物を装着しました。
お口が変わるだけでかなり見た目の印象も変わりますね。「堅あげポテトが食べれるようになった!」と言って下さりました。
家族や友人と同じものを味わって食べられるということはとても素敵なことです。
お口でお悩みのかたはお気軽に私たちにご相談ください。