親知らずの抜歯が怖いかたへ!静脈内鎮静法
親知らずの抜歯は歯科治療のなかでも、多くの方にとって不安な治療の一つです。
GDHインプラントオフィス札幌では、親知らずの抜歯への不安を和らげるために静脈内鎮静法を採用しています。
静脈内鎮静法は、患者さまがリラックスした状態で治療を受けられるための麻酔方法で、抜歯の際の恐怖や不安を大幅に軽減します。
このページでは親知らずの抜歯の恐怖心をやわらげ、気づいたらあっという間に終わっている無痛治療を実現する静脈内鎮静法についてご紹介します。
目次
1. 親知らず抜歯の不安を解消する静脈内鎮静法とは?
静脈内鎮静法は、薬剤を静脈に直接注入することで、患者様をリラックスさせる鎮静手法です。
この方法は、お口への局所麻酔と組み合わせて使用され、患者様が治療中にリラックスし、不快感を感じにくくなるようにします。
静脈内鎮静法は、患者様が完全に意識を失うことはなく、医師の指示に応答できる程度の意識のもとで行われますので、「お口をあけてください」「つらくないですか?」といった会話も行うことができますが、患者さまの多くがそうした会話などを覚えておらず、気がついたらあっという間に親知らずの抜歯が終わっている麻酔です。
静脈内鎮静法は、経験豊富な歯科麻酔の専門医によって慎重に管理され、患者様の健康状態や麻酔のかかり方に合わせて薬の種類や量を調整します。
特に不安や恐怖を強く感じる患者様に適しており、リラックスした状態で治療を受けることができます。
また、親知らずの抜歯に関しても口腔外科の専門の歯科医師が担当しますのでご安心ください。
2. 静脈内鎮静法の安全性と快適さ
静脈内鎮静法は、特に歯科治療に対する恐怖心を持つ患者様にとって、治療を受ける際の大きな助けとなります。
それでも、親知らずの抜歯が怖いという方にとっては、麻酔そのものも怖いという方も少なくありません。
ここでは静脈内鎮静法の安全性について解説します。
安全性について
静脈内鎮静法は、医療の分野で広く用いられている安全な手法です。
GDHインプラントオフィス札幌では、患者さまの安全を最優先事項とし、歯科麻酔の専門医に麻酔を依頼し、治療中は、患者様のバイタルサインを綿密に監視し、快適さと安全性を確保しています。
快適さの提供
静脈内鎮静法を用いることで、患者さまはリラックスした状態で治療を受けることができます。
この方法は、痛みや不安を感じることなく、治療を受けることが可能になります。
多くの患者様が、静脈内鎮静法を用いた後、治療が思ったよりもずっと快適だったと言ってくださります。
3. 親知らずを静脈内鎮静法を利用して抜歯するメリット
埋伏していたり、水平に生えていたりする親知らずの場合、かかりつけのクリニックでは抜歯ができずに大学病院に紹介されることも少なくありません。
そうした労力なども含めて親知らずの抜歯は、多くの患者様にとって大きなストレスになります。
「大変だった」「痛かった」「怖かった」という悪いイメージばかりが記憶に残り、その後の歯科治療、特に外科治療に対して消極的になってしまう患者さまも意外と多いです。
その後、外科的な処置が必要となっても、外科に対する嫌なイメージから、違う対症療法的な治療しか選択できなくなってしまったり、歯医者さん自体を敬遠してしまう人も少なくありません。
GDHインプラントオフィス札幌では、このような心配を和らげるために静脈内鎮静法を推奨しています。
静脈内鎮静法は、患者さまに多くのメリットをもたらし、より快適な治療体験を提供します。
痛みの軽減
静脈内鎮静法は、痛みを感じることなく治療を受けることを可能にします。
局所麻酔と組み合わせて使用され、患者様が治療中にリラックスし、痛みを最小限に抑えることができます。
不安と恐怖の軽減
歯科治療に対する恐怖や不安は、多くの患者様に共通する感情です。静脈内鎮静法は、これらの感情を効果的に軽減し、患者様がリラックスした状態で治療を受けることを可能にします。
治療中の快適さ
静脈内鎮静法を用いることで、患者様は治療中にリラックスし、快適な状態を保つことができます。
これにより、治療の質が向上し、患者様の満足度も高まります。
迅速な回復
静脈内鎮静法は、全身麻酔と違い、意識化で行いますので、患者さまは治療後にすぐに回復することができます。全身麻酔だと入院が必要となりますが静脈内鎮静法は日帰り可能です。
健忘効果
静脈内鎮静法に使用する薬剤には健忘作用もあるため、治療中の記憶が残らないかたが多いです。
「あっという間に治療が終わった」「寝ている間に治療が終わっていた」と仰っている患者さまが多いです。
治療や歯医者に対して、嫌なイメージをその後も残さないですみます。
4. GDHインプラントオフィス札幌での親知らずの抜歯までの流れ
① 事前のCT撮影とカウンセリング
治療前に、歯科用CTで親知らずの状態を確認します。
また、患者様の全身の健康状態や不安について詳しくお聞きし、麻酔科医と相談して適切な鎮静法を決定します。
痛みがある場合は麻酔がききにくいので、まずは痛み止めの投与など応急処置を行います。
② 手術日の決定
親知らずの状態や抜歯する本数などを外科医と相談のもと手術日を決めます。できる限りご都合のいい時間でご予約を取れるように調整させて頂きます。
③ 手術当日
治療室はインプラントの手術にも使用する専用の手術室にて行いますので感染対策などもしっかりされています。麻酔も外科手術も経験豊富な医師が、行いますのでご安心ください。
※静脈内鎮静法を利用された後、しばらくボーッとしてしまう方もいます。そのため帰りは車の運転ができませんので、必要なかたはこちらで送迎サービスを行っております。
④ 治療後のアフターケア
治療後は、お口の回復を確認しながら必要な処置やサポートを行います。とくに親知らずの場合は一番奥の歯なので歯科衛生士が適切な口腔ケアの仕方を指導します。
5. Q&A:静脈内鎮静法についてよくある質問
Q1: 静脈内鎮静法は安全ですか?
A1: はい、静脈内鎮静法は非常に安全な手法です。GDHインプラントオフィス札幌では、患者様の安全を最優先に考え、経験豊富な医師が患者様の状態を厳密に監視しながら治療を行います。
Q2: 鎮静剤の効果はどのくらい続きますか?
A2: 鎮静剤の効果は個人差がありますが、通常、治療が終わる頃には徐々に薄れていきます。治療後は、クリニックでしばらく休息を取っていただき、完全に回復するまで待機していただきます。
Q3: 静脈内鎮静法を受けた後、すぐに日常生活に戻れますか?
A3: 静脈内鎮静法を受けた後は、数時間は運転や重要な判断を避けることをお勧めします。治療当日は、安静にしていただくことを推奨し、翌日から通常の活動を再開していただけます。
Q4: 静脈内鎮静法にはどのようなリスクがありますか?
A4: 静脈内鎮静法は一般的に安全ですが、効果が効きにくい人もいます。そのため事前に健康状態やお薬手帳などの情報から麻酔専門医がお一人お一人にあった最適な麻酔計画を立てます。
6. 痛くなったり腫れたりする前に親知らずは早く抜いてしまいましょう
まっすぐ生えていたり、上下でしっかり噛み合っている場合など、抜かなくても大丈夫な親知らずもありますが、抜かないといけないと言われた親知らずをそのままにしておいて、いいことはありません。
隣の歯の虫歯の原因になったり、急に腫れて痛みを伴ったりしてきます。
また、歳をとるにつれて骨と癒着して抜くのも大変になってきますので、年齢的にも若いうちに抜いてしまうのが望ましいです。
静脈内鎮静法を利用することで眠っているような気分で抜歯を終えることができます。
不安や恐怖心が強いかた、嘔吐反射がひどくて歯医者が苦手なかたもご相談ください。