お電話でのご予約・お問いあわせ 011-251-8888 友だちを
追加する
診療時間 月-金9:30-17:30/土日祝:不定休

INFORMATION

インプラント
インプラント

インプラントとブリッジの比較とメリットとデメリットを解説

歯を失った際の治療の選択肢として、インプラントとブリッジは重要な役割を果たします。

これらの違いを理解し、患者様の状況に最適な治療法をご選択して頂くことが、お口の健康だけでなく、これからの生活の質に大きな影響を与えます。

本記事では、インプラントとブリッジのそれぞれの治療内容とメリット・デメリットについて解説していきます。インプラントにしようかブリッジにしようか悩まれいてるかたのサポートになれば嬉しいです。

1. インプラントとブリッジどちらがいいの?

最初に結論を言ってしまうと、歯科医療の見解だけでいうと、インプラントができるならインプラントのほうがいいです。

理由は長い目で見た時にインプラントのほうが口腔内の健康と美しさを保つことができるからです。

インプラントもブリッジも共通することとして、入れ歯のように外す必要がないため、天然の歯と同じように違和感なく噛むことができますので、「ブリッジでよくない?」と思われるかたは少なくありません。

ただ、大切なのは「いつまで」快適に食事をしたいですか?という点です。

インプラントは手術が必要となるため、ブリッジよりも術者の技術に左右されるので、そこにインプラントのリスクがあります。

ブリッジを行っていない歯医者はほとんどありませんが、インプラントは行っていないという歯科医師が少なくないのはそうした理由です。

逆に言うと、実績のある歯医者さんでインプラント手術を行えばそうしたリスクは回避できます。

もう少し詳しくインプラントとブリッジの治療について解説していきます。

2. インプラント治療とは

インプラントは、失われた歯を補う最も自然に近い方法です。顎骨に直接埋め込むチタン製の人工歯根を使用し、上部に人工の歯を取り付けます。

3. インプラントのメリット

インプラント治療のメリットについて解説します。

自然な見た目と機能

インプラントは実際の歯とほぼ見分けがつかないほど自然な見た目のため審美改善を求めている人におすすめです。

また、噛む力も自然な歯に匹敵しますので今まで食事が不便だったというかたも、好きなものを美味しく召し上がられます。

長期的な耐久性

適切なケアを行えば、多くの場合で長期間にわたって機能することが可能です。

周囲の歯を守る

インプラントは歯がないところに人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療です。そのため、ブリッジと違い隣接する歯を削る必要がないため、他の歯に負担をかけず、口腔健康を維持することが期待できます。

4. インプラントのデメリット

インプラント治療のでメリットについて解説します。

治療期間の長さ

インプラントは手術後の骨の癒合を待つ必要があり、治療が完了するまでに時間がかかります。ケースによりますが、インプラントの治療が終了するまで、上の歯でおおよそ6ヶ月、下の顎でおおよそ3ヶ月は最低でもかかるのが一般的です。

費用

本数にもよりますが、インプラントの治療には高価な材料と手術が必要なため、他の治療法に比べてコストが高くなりがちです。他の治療に比べて高額な治療にはなりますので分割払いなどの支払い方法などをご利用されるのをオススメします。

手術に伴うリスク

手術には感染や神経損傷などの外科的なリスクが伴います。そのため専門的な技術が必要となりどの歯科医院でもインプラント治療を行っているわけではありません。また、全身の疾患などお身体の状態によってもインプラント手術を受けられないというかたもいます。

5. ブリッジとは

ブリッジは、欠損した歯の隣にある一つ以上の健康な歯を利用して、欠損部分に人工歯を固定する治療方法です。

6. ブリッジのメリット

ブリッジの治療のメリットについて解説します。

治療の期間が短い

インプラントに比べて、ブリッジの治療期間は短く、数週間以内に完了することが多いです。

治療の費用

ブリッジの材料、適応範囲にもよりますが保険診療の範囲内で治療を受けられることがあります。

手術が不要

ブリッジはインプラント違い基本的に手術が不要な治療のため、外科的なリスクを伴いません。ただ、ブリッジをするにあたっての事前治療として外科的処置(手術)が必要となることもあります。

7. ブリッジのデメリット

次にブリッジの治療のデメリットについて解説します。

隣接する歯への影響

ブリッジを固定するためには、隣接する歯を削る必要があります。つまり両隣の歯に負担をかけて失った歯を補うという治療となります。これこそがブリッジの一番のデメリットです。

隣の歯がたとえ虫歯になっていない状態だったとしてもブリッジを被せるために大きく削り、場合によっては神経を抜いて、土台を立ててから被せることになります。

寿命

ブリッジは通常、8年から10年の間に再治療が必要になることが多いです。その際にただ被せ物だけの交換ですめばいいのですが、支えている歯が虫歯や歯周病、破折といった問題で残すことができなかった場合は大変です。

後ろの支えの歯がなくなってしまえば、もうブリッジはできなくなり、治療の選択肢がインプラントか入れ歯になります。

両隣の歯はもともとブリッジにするときに削っているので、歯の寿命は短くなっているため、実はこうしたことが理由で、次々と歯を失ってしまうかたは非常に多いです。

また、ブリッジの材料にもよりますが銀歯などの金属のブリッジだとすり減るので定期的に交換が必要となります。

ジルコニアなどすり減ることのない、自費にはなりますが良い素材で作るほうが、同じブリッジを長く使い続けることが期待できます。

自然な見た目と機能の制約

失った歯の部分の歯茎は退縮していくため、ブリッジはインプラントほど自然な見た目や機能の回復は難しいです。

8. インプラントとブリッジの比較まとめ

インプラントとブリッジの特徴をまとめた図です。どの部位を治療するかでも変わってきますのでご注いください。

9. インプラントがおすすめな人

インプラントは以下のような方におすすめです。

他の歯を大切にしたいかた

健康な隣接する歯を削る必要がないため、他の歯を保護し、全体的な口腔健康を維持したい方に適しています。

長期的な解決を求める方

インプラントは適切なケアで長持ちするため、長期的な視点での治療を希望する方に理想的な治療と言えます。

自然な見た目を重視する方

インプラントは天然の歯に非常に近い見た目と機能を提供するため、見た目の自然さを重視する方に適しています。

10. ブリッジがおすすめな人

ブリッジは以下のような場合に特におすすめです。

速やかな治療を希望する方

インプラントだと時間がかかるため、治療期間が比較的短くすませたい方にはブリッジは適しています。

ただ、長期的な予後を考えると再治療を繰り返す可能性が高いのもブリッジですので目先のことだけでなく、長期的なことを考えて検討されることをお勧めします。

コストを抑えたい方

ブリッジは金属やセラミック、ジルコニアなど様々な種類があります。

金属の材料のブリッジであれば保険診療の適用となることがありますので、インプラントに比べて経済的なため、費用を抑えたい方に適しています。ただ、その場合、長くもたせることは材質的に難しく定期的な交換が必要となります。

保険の範囲内でブリッジができるかどうかはお口の状況によって決まっておりますので歯科医師にご相談ください。

手術を避けたい方

基本的には外科手術が不要なので、手術を避けたい方にはブリッジが適しています。

11. 患者様に最適な選択を

インプラントとブリッジは、それぞれ特有の利点と制限を持ちます。患者様のライフスタイル、口腔の健康状態、財政的な状況などを総合的に考慮し、最適な治療法を選択することが重要です。

大切なのは歯を失ったところをインプラントにするかブリッジにするかというだけではなく、お口全体をトータルに診て、治療計画を考えることです。

そして患者様にも今だけでなく、自分はこれからどのような生活を送っていきたいかということを考えて頂いたうえで治療方法を選択して頂くことだと考えています。

また、インプラントもブリッジも、どちらを選択されても同様に定期的な検診は必要です。

どちらの治療を受けられてもお口の健康を長持ちさせるためにメンテナンスはしっかりと受診してください。

当クリニックでは、個々の患者様に合った治療計画を提供し、皆様が最高の笑顔と噛める喜びを得られるよう、専門的な知識と技術でサポートいたします。

症例紹介ページバナー2

インプラントについて

もっと見る